うさぎと創作と音楽の芸術の宇宙論。

クリエイティブカードリーダーとして紐解く日常。

【英語】TOEIC 630点初受験で獲るまでにしていたこと〜その3【覚え書き】

前回、前々回の続きです。
usagiya-creator.hatenablog.com
usagiya-creator.hatenablog.com

 

いよいよ、本題です。

初めからこの記事を見ていただければ、TOEIC 600点取るまでの対策が分かると思うのですが、

TOEIC勉強を始めるまでの英語体験が気になる方もいるかなぁと思ったら、

高校時代から振り返ってまいりました汗

 

社会人になっても、英語が必要とされない環境には変わりありませんでした。

けれど、私は「英語を勉強しているからには、いつかはTOEICか英検という試験にチャレンジしなきゃいけないんだ」という、変な真面目さを発揮します笑

そして、英検は二次面接が絶対無理!というしょーもない理由で、

TOEICに挑戦してみることに。

大学時代の苦い経験が胸をよぎりましたが。

 

まず手始めに、書店のTOEICコーナーに行ってみました。

昔も今と変わらず、これでもかという数の書籍が良いか悪いかわからないけど並んでいます。

今ほど、「これを買っておけば安心」みたいな定評のある本はなかった印象です。

値段もそれなりに高いし、まず手始めに単語とリスニング(イギリス英語含む)ができるテキストを1冊購入しました。

新TOEICテスト英単語スピード記憶術(メソッド)

新TOEICテスト英単語スピード記憶術(メソッド)

  • 作者:木村 哲夫
  • 発売日: 2007/10/11
  • メディア: 単行本
 

 当時はネットの評価もろくに見られない環境だったので、この本を6ヶ月くらい、

片道1時間半の通勤で聞き続けました。

SNSで他人と比べることもなかったので、素直に使い続けられたんだと思います。

1つめの単語は、self-esteemでした。

結構衝撃的でした。受験の頃にやっていた範囲とは全く違う単語が出てきたり、

「この単語はこんな意味が!?」という新鮮さもあったと思います。

 

私のやり方は、とにかく聞くだけでした。

英単語(米・英)→日本語→英語(米)×3のあと、その3つの単語を含めた長めの例文が流れます。日本語のナレーターが男性だったのも、地味に聞き続けられた理由かもしれません。

システム英単語のナレーターも、現在のターゲット1900のナレーターも、

日本語は大体女性なのが良くわからないのですが……。

低めの男性の方が記憶に残りやすいのは、私が女性だからでしょうか?笑

 

ともかく、

電車の中でしかやらないと決めていたので、テキストはほとんど見てませんでした。

受験英語の反動で、リスニング一辺倒になっていた)

実際、TOEICのL&Rテストは書かなくてもいいので、単語も最初はリスニングを強化すれば良いと思います。

今だったら、選び放題笑なので……

 「金フレ」シリーズとか、

早川さんの本とか、

【ハンディ版】TOEIC L&Rテスト出る語句1800+[音声DL付]

【ハンディ版】TOEIC L&Rテスト出る語句1800+[音声DL付]

  • 作者:早川 幸治
  • 発売日: 2019/11/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 濱崎さんの本とか、

TOEIC(R)L&Rテスト 本番そのまま プラチナボキャブラリー

TOEIC(R)L&Rテスト 本番そのまま プラチナボキャブラリー

  • 発売日: 2018/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 などがいいかなぁと思います。

自分のレベルに合った、信頼できる著者の本を買ってください。

受験英語を真面目にやってきた人は、

TOEICに出る単語中心に学べば良いと思います。

手にするだけで圧倒されるような分厚い本には、初めから取り組む必要はないと思います。

 

TOEIC対策に絞るなら、オススメしないのは、

成●寿さんや、宮野●靖さんが書いたTOEICの本。

TOEIC満点を取っていても、英語に精通していても、

TOEICにあまり出てこない単語や、難しいすぎる文法事項に触れている著書があったからです。

 

長くなりましたが、次に文法の本(Part5対策)も、

取り組みやすい形式だったので初受験の時買いました。

中村澄子さんの本です!

 文法でも、受験英語とは違う問題の切り口に驚きました。

仮定法現在ってそこまで大切だったの?とか、

TOEICの文法のことを教えて下さったのが、私は中村さんでした。

今だったら、特急シリーズや「でる1000」とかもオススメですね。

机に向かってやることが難しければ、文庫や新書サイズの本でちまちまPart5対策をするのが、TOEIC文法攻略の第一歩になると思います。

文法は全ての土台ですので。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

  • 作者:TEX加藤
  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
【新形式問題対応】 TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!

【新形式問題対応】 TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!

  • 作者:小石 裕子
  • 発売日: 2016/11/17
  • メディア: 単行本
 
1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

  • 作者:花田 徹也
  • 発売日: 2009/10/07
  • メディア: 新書
 

 

最後に、模試本です。

私は当時(そして今も割と)アルク(出版社名)を信頼していました。

間違いはないだろうと。なので、初めての模試対策本もアルクです。

 大量の問題を解かなければいけないので、技術も大切です。

TOEICを攻略するとは、こういうことだ!ということを教えてもらった1冊。

今も有効です。

 携帯性でいうと、テクニック系で言えば、こちらもおすすめです。

新TOEIC TEST 正解特急 ルール55

新TOEIC TEST 正解特急 ルール55

 

 

 

けれど、模試は結局2時間きちんとできないまま、本番に臨むことになりました。

 

結果、初受験で630点でした。

 

実際TOEIC受験を決めてから半年、単語、文法、テクニック

主にその3つを隙間時間にやって、この点数でした。

 

当時使っていたテキストと、今でも進められるテキストがごっちゃになってしまい

すみません。

初受験にしては、予想より高い点数が獲れました。

ストイックになれなくても、

600点は全然高い壁ではありません。

 

TOEICを受けようと思っている方、どなたかの参考になれば幸いです。

 

このあと数年四苦八苦して、795点を獲って、

私はTOEICから7、8年遠ざかっているわけですが、今受けたらどれくらいなんだろう……。

 

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。